お陰さまで、新しい年を迎えることができました。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日、1月4日より仕事始めとなりました。
毎年ではありますが、年始から3月末の年度末、4月よりの年度始めは繁忙期です。
その繁忙期にフリーランス故の確定申告が重なります。
新年早々は数字数字数字0123456789…
仕事始めにはちょうどよいウォーミングアップですね。
お陰さまで、新しい年を迎えることができました。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日、1月4日より仕事始めとなりました。
毎年ではありますが、年始から3月末の年度末、4月よりの年度始めは繁忙期です。
その繁忙期にフリーランス故の確定申告が重なります。
新年早々は数字数字数字0123456789…
仕事始めにはちょうどよいウォーミングアップですね。
いわゆる年の瀬ではありますが、年々年末らしさの感覚が失われているような気がします。
さて、年末年始といえば休暇。
当館の年末年始休暇ですが、12月30日の月曜日より来年1月3日の金曜日までを年末年始休暇とさせていただきます。
新年は4日土曜日よりの開館となりますが、撮影や買取販売等の業務は都合により1月18日土曜日より開始いたします。
実は、このたびやっとマイナンバーカードの発行申請をいたしました。
今まで作らなかった理由ですが、まあ、デジタル庁の大臣がアレだったこともありますが、何よりも10年間(更新期間です)と長期に渡って使う写真を撮るのが面倒だったこと。
市役所で『申請用の写真撮影できます』なんて掲げてありましたが、撮影を生業にする者ですから、撮るならそれなりに撮りたいなんて欲があるわけです。
証明写真ですから、撮影後に『盛る』ことはダメなわけですから(最近はハコの証明写真機でも盛っている)、撮るまでの行程をちゃんとやらないとそれなりの写真は撮れません。
何か、フィルムでの撮影時代に通じるものがありました。